5歳で将棋にチャレンジ!公文のスタディ将棋

知育
スポンサーリンク

子供が大きくなってくると誕生日やクリスマスプレゼントにあげる物の選択肢が増えて色々と悩みますよね。先日5歳になった長男の誕生日プレゼントも結構悩みました。本人が欲しいおもちゃは祖父母からもらいます。ましてや親からはおもちゃなどあげたくありません。

そこで、今回はあの天才棋士藤井聡太2段も幼少期に使っていたという公文のスタディ将棋をプレゼントすることに。これがなかなか良いものでルールをうろ覚えの親にも優しい作りになっています。5歳くらいの子供のプレゼントに迷っている場合はこの記事を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

スタディ将棋の特徴

まず1番有難いのが将棋の駒に進める方向が書いてあること。さらに駒には9つのマス目が描かれていて、進めるマス目の数も分かるように工夫されています。桂馬なんかは写真のように、1歩進んで斜め前方向に進めるということが分かるように描かれています。

次に盤や駒の素材感が良いことをあげたいと思います。桐を使用していて軽いのにチープさを感じさせません。仕上げがしっかりとされているからでしょう。軽いので持ち運びにも便利ですね。

取説が分かりやすいです。私自身も将棋は久し振りにやりましたが細かいルールを忘れています。子供に分かるように作られた取説ですが、もちろん大人にも分かりやすいです。イラストが入っていて視覚的にもわかる取説になっています。

5歳児との対局は?

心配していたのは5歳の幼児が将棋を最後まで出来るかということ。これが案外できるものなんですね。もちろん駒の進め方や成りのルールなど適当にやろうとする場面があるのでその都度教えてやる必要はあります。でもさすがに5歳児ともなるとこちらの説明を聞いて従ってくれます。

一方で勝つためにどうやって駒を動かすべきなのかという点までは考えていないので、ある程度手を抜きながら進めてあげる必要がありますよね。王手になっても全く関係ない駒を動かそうとするので、その辺は教えてあげると良いでしょう。

誕生日プレゼントとしてお勧め

年齢がちょうど変わる誕生日のタイミングでプレゼントとしてあげると良いでしょう。本人も年齢が上がって成長を実感するタイミングでもあります。わが家の長男も5歳になったとたんに、5歳だから〇〇ができるようになったというよな発言を良くするようになりました。子供にとっては一見難しそうな将棋ですが新たなことにチャレンジさせるきっかけにもなりますよ!

コメント