自転車になかなか乗れない子供の練習方法

子供
スポンサーリンク

わが家の長男の自転車デビューは周りのお友達に一歩遅れを取りました。あまり闘争心のない長男なので気にしているそぶりもみせません。そんな長男が最近自転車の練習に積極的になってきたのです。理由はわかりませんが自発的に自転車の練習に行きたいと言うようになり、親としても嬉しい限り。

長男の自転車はへんしんバイク。最近気づいたのですが、小さい子供にとってへんしんバイク重たいようです。1台2役でお財布にも優しいと思って買ったわけですが、倒れ込んだ時なんかは自力で起こすのが少し大変なようです。しかも5歳くらいの子供には少し窮屈に見えてしまい、まだへんしんバイクを乗りこなしていませんが本人に合った新しい自転車を買ってあげようと思っています。

スポンサーリンク

自転車の練習方法

最近の子供は自転車に乗れるようになるのが本当に早いようですね。5歳でも昔に比べると十分早い気がしますが、周りのお友達は1年前くらいには乗れるようになっていました。見事に自転車デビューに失敗してしまいましたが、そんな長男が行った自転車の練習方法をいくつかシェアしたいと思います。

緩やかな傾斜を利用する

これはかなり効果的。はじめのうちは支えてあげる必要はありますが、ペダルを漕ぐ動作を傾斜がサポートしてくれるのでハンドル操作に集中しやすいのです。また、慣れないうちは無理にペダルを漕がずに、両足を外側に向けながら下るだけでもオーケーです。バランスを崩しそうになったら倒れそうになった方の足で地面を蹴れば良いので比較的簡単にできます。両足が補助輪の役割を果たしてくれますね。

本人の肩を持って支える

自転車練習であるあるですが、後ろ側の台を親が支えてバランスが取れるようになるまで練習するアレ。へんしんバイクでは後ろ側の台がないので出来ないのです。そもそもそんな事しなくても乗れるというのがへんしんバイクの強みでもあるのだと思いますが、長男はその強みを生かすことができませんでした。

練習をしている間、後ろ側にまわってハンドルを一緒に持ったり、サドルを持ったりして支えてあげましたがイマイチでした。なぜなら、自分でバランスを取ろうとしないから(笑)そして進むのもの私の押す力に頼ろうとして自力でペダルを漕ごうとしません。そこで、両肩付近を支えるようにしてみました。初めのうちは本人も嫌がったのですが、慣れてくると以外と安定して乗れてくるものです。あとは、肩を数秒離してみたりを繰り返して徐々に一人で乗れている時間を増やしていきます。

少し乗れたらとりあえず褒める

わが家の長男は基本的に根性が足りていないので、転んだらすぐ投げ出しそうになるのを繰り返していました。最近になってようやく2~3秒、4秒~5秒と徐々に乗れる距離が増してきたわけですが、わが家ではその度に褒めてあげました。その時の本人の表情は、照れくさいのか喜びを隠しながらもにやにやと笑みを浮かべていました。少しでも乗れたことと褒められたことが多分嬉しかったんだと思います。自分の子供時代では親に褒められた記憶なんてあまり無いですが、現代っ子は出来たことにはちゃんと褒めてあげることが必要です。ただし、自転車練習に限らず過剰に褒めるのは良くないようですね。褒められるために物事に取り組むようになったり、チャレンジしてい事をそのレベルまでで良いんだと認識してしまうらしいです。

乗りこなすにはもう少し時間が必要

そんなこんなで、現在も自転車練習は継続中。いつになったら乗れることやらと思っているわけですが、ここまできたら後は本人のやる気にまかせてあせらずに取り組んでいきたいと思います。自転車デビューに関してはもう既に遅れをとっているので、親の方もあせらずゆっくりと付き合っていくことが大切ですね。

コメント